こんにちは!30代主婦のakoママです。
最近、家計管理や将来の資金計画についてもっとしっかり考えたいと思い、ファイナンシャルプランナー(FP)3級の資格にチャレンジすることにしました!
お金のことって自分で情報をつかんで勉強しないとどんどん損してしまいますよね!
今はSNSでもお得な情報やお金のことなどたくさん発信されていますが、そもそも何も知らない状態で見ても分からないし、本当のことなのか見極めることもできません。
今回は、お金についてド初心者な私がFP3級を目指すことにした理由や、勉強方法や試験の準備についてお話ししたいと思います。
FP3級で家計力UP!
結婚して子供が生まれ、生活費や教育費、将来の老後資金など、お金に関する悩みが増えてきました。
そして、私は家計を守る立場ですがかなりの浪費家です。
食べたいものは食べたいし、オシャレもしたい、子ども達にも習い事やいろんな経験をさせたい、、、と、
家計のどこを引き締めたら良いのかも分からず、とにかく「貯める」ことが出来ませんでした。
SNSで情報はたくさんありますが、よく分からず、分からないまますべて信じてしまい、本当に大丈夫かなという状態。
かなり次元が低いですが
自分で家計管理できるようになりたい!
なので、より専門的な知識を持っておきたいと思ったのがきっかけです。
FP3級は、家計管理や保険、税金、投資など幅広いお金の知識を学ぶことができ、資格を持っていれば信頼性も高まります。
自分だけではなく、家族にもアドバイスできるようになるので、将来に向けた良い準備にもなる!
初心者でも安心!FP3級合格のコツ
FP3級の試験は、学科試験と実技試験の2つに分かれています。
学科試験ではお金に関する基礎知識を問われ、実技試験ではその知識を使って具体的な問題を解く力が求められます。
私の勉強方法は以下の通りです。
1:参考書と問題集を揃える
FP3級向けの参考書は、初心者にもわかりやすく解説されているものを選びました。また、問題集は過去問が豊富に掲載されているものを使っています。まずは参考書を一通り読んでから、問題集で実際の問題に取り組むスタイルです。
私は人気YouTuberほんださんの『イチから身につくFP3級合格のトリセツ』のテキストと問題集を愛用してます!
ピンクの表紙が可愛くて手にしたのですが、内容も分かりやすく、丸暗記!ではなく理解しながら進められるので私のような金融系初心者にもおすすめです!
また、ほんださんのyoutubeを観ながら進めていけば丁寧に解説してくださるので、かなりすんなり自分の中に入ってきます
2:スキマ時間を活用して勉強する
パートと主婦業をしながらの勉強は大変ですが、隙間時間を有効に使うことがポイントです。私は最近、5時半に起床するようにしました!朝食の準備前や子供の帰宅前、子どもを早く寝かせて時間を作るなど、少しでも時間があれば問題集を開いています。スマホで勉強アプリを活用するのもおすすめです。
私が使っているアプリはスマ学の『FP3級合格への【教科書×過去問×AI】アプリ』です!
学習リマインダーを設定できたり、学習をサポートしてくれるキャラクターを選べたりと楽しく進められますよ
3:YouTubeやオンライン講座を活用
わかりにくい部分は、YouTubeの解説動画やオンライン講座で補っています。映像で学ぶと頭に入りやすく、また同じ内容を繰り返し見ることで理解が深まります。
私が参考にしているのは『ほんださん/東大式FPチャンネル』です。持っているテキストに沿って説明されるのでとても分かりやすいです!
4:過去問を解いて試験に慣れる
過去問を繰り返し解くことで、試験の出題傾向や問題のパターンに慣れることができます。最初は間違いが多くても、解説をしっかり読み込んで復習すれば、少しずつ理解が深まっていきます。
挫折しない!FP3級勉強の続け方
ココが一番重要です!
勉強を続けるのは大変ですが、飽き性・自分に甘すぎる私はモチベーションを保つために以下のことを心がけています
1:小さな目標を設定する
大きな目標だと挫折しやすいので、具体的で達成しやすい小さな目標を設定すると挑戦しやすいです。小さな達成感がやる気を持続させます。
自分に甘すぎる私は、かなりハードルを下げて「1日10分はアプリかテキストを開く!」と決めました!!
1回勉強に手をつけると、「10分じゃ足りない!」って、結局1時間がんばれる日もあったり、「もう10分経ったし今日はもいいや!」と本当に10分で終わる日もあります。でも自分で決めた目標は達成しているので10分しか出来てなくても自己嫌悪したりモヤモヤした気分にはなりません。
私の目標はかなり低めですが「1週間でこの章を終わらせる」「1日10問は解く」など、小さな目標を立てて達成感を味わうようにすると気分よく続けられます。
2:勉強仲間をSNSで見つける
基本的に勉強は1人でするのでサボろうと思えばサボれる環境だし、孤独になりがちです。
なので、身近な友人や家族に「FP3級に合格したい」という思いを伝えて応援してもらうのもやる気アップに繋がりそうです!
私の場合は、SNSで同じ目標を持った人と進捗や学習のコツを共有することで刺激を受け、やる気を維持しやすくなりました。1人じゃサボってしまいそうな時に同じ目標の仲間がいれば、進捗や学習のコツを共有することで刺激を受け、やる気を維持しやすくなります。
何よりSNSなら、全国どこからでも簡単に仲間を見つけられるのも魅力です。
3:定期的に進捗を確認する
自分がどれだけ進んだかを定期的に振り返ることで、達成感や充実感を感じ、モチベーションが上がります!
これまでの勉強した内容をまとめたり、過去問を受けたりするのも効果的。
まとめ
FP3級の勉強を始めてから、お金に対する考え方や家計管理の方法が少しずつ変わってきたように感じます。
まだまだ道のりは長いですが、資格取得を通じて自分自身の成長にもつなげていけたらと思っています。
同じように「お金の知識を深めたい!」と考えている方は、ぜひ一緒にFP3級にチャレンジしてみませんか?
これからも勉強の進捗や試験結果について、このブログで報告していきますので、ぜひ応援よろしくお願いします!
コメント